買い替えに絶対役立つ!ずばり電動ドライバーのおすすめはこれだ!

 

電気工事には欠かすことができない工具「電動ドライバー」。

様々なメーカーがいろいろな電動ドライバーを発売しています。

最近のDIYブームや組み立て家具などが増えていることが影響して、電動ドライバーの種類もプロ工具だけでなく、一般向け商品まで増えてかなり多くなっています。

そこで電気工事にぴったりのプロが電動ドライバーを選ぶときに考慮すべきポイントを解説し、5分でおすすめの電動ドライバーが何なのか紹介します。

 

 

【電動ドライバーの選び方!電動ドライバーを購入するときに見るべきポイント!】

電動ドライバーを選ぶときには、電動ドライバーの価格やパワー、重量、大きさ、締めやすさから耐久性、グリップの握りやすさ、付属するドライバービットの種類、バッテリーの持ちや充電時間、メーカーの信頼度まで様々な要素を考える必要があります。

これらの要素は、電動ドライバーの使いやすさに少なからず影響を与える重要な観点となりますし、しっかりと用途を考えて電動ドライバーを選ばないと、使いにくいだけでなく現場によっては作業効率が悪くなってしまうことすらありえます。

 

①電動ドライバーのパワー、重量

電動ドライバーを選ぶときに最も気にするべき点は、電動ドライバーのパワーと重量、大きさです。

電動ドライバーのパワーによって価格も変わりますが、家庭でのDIYと違って電気工事に使う場合には、それなりのパワーがある電動ドライバーを選ぶ必要があります。
今回動画でレビューしてもらっている18Vタイプか、少なくても14V以上の物をおすすめします。

 

②電動ドライバーの大きさ

電動ドライバーの大きさも用途により考える必要があるでしょう。

いくらパワーのある高価な電動ドライバーを購入しても、狭い場所や配管などが入り組んでいるような隙間で電動ドライバーを使用する場合には、45度ソケットや10cmのビットなど別途購入しなければいけません。
このような用途により購入すべきオプションパーツを別途考える必要がありますが、特殊な条件がない現場ならばコンパクトな電動ドライバーの方が使い勝手は上がるでしょう。
そこでつくるーむがオススメするインパクトドライバーが(1)マキタのTD171DRGX、(2)RYOBI のBID-182L5、(3)パナソニックのEZ75A7です。

 

③電動ドライバーの握りやすさ

電動ドライバーの握りやすさは、作業性や作業効率を上げるためには最も重要な要素といっても過言ではありません。
せっかく性能のいい電動ドライバーでも握りが良くなければ、その性能がしっかりと伝わりませんし、作業効率が悪くなれば作業時間が長くなったり、作業員の疲労が増えてしまったりすることにつながりかねません。

 

④電動ドライバーの耐久性

電動ドライバーは本体自体にかかる負荷が大きい電動工具です。そのため、電動ドライバー自体の耐久性は大変重要になってきます。
耐久性が低ければ、スイッチの不良やモーターの軸折れ、アンビルの破損など不具合が発生する可能性がありますし、最悪の場合、顧客への損害が発生する場合すら考えられます。

 

【ずばりおすすめの電動ドライバーは?】

電動ドライバーを選ぶ場合には、様々な要素を考えなければならないということを書いてきましたが、それでは電気工事のプロ用に一番おすすめできる電動ドライバーは何でしょうか。
今回、おすすめする電動ドライバーは上記の3つの中では、ずばり(3)のPanasonicインパクトドライバー「EZ75A7」の新作モデルです。

ここからは、EZ75A7 インパクトドライバーのおすすめポイントを細かく見ていきましょう。
詳しい情報は メーカーHPからご確認ください。

 

①EZ75A7 インパクトドライバーは軽量だった!

このインパクトドライバーのパワーは、バッテリーの違いにより2種類に分かれます。

18Vと14.4Vがあり、用途や予算に応じて選ぶことができます。ただ、どちらも充分なパワーを持っていますので、安心して選べます。

また、強力なパワーを持っているにもかかわらず、このインパクトドライバーは軽量コンパクトです。

そのため、狭い場所や外壁との距離が近い足場などでも取り回しが簡単にできて、作業効率を上げることができます。

 

②EZ75A7 インパクトドライバーはバランス良く疲労を軽減!

このインパクトドライバーの重心は、グリップのほぼ中心付近になりますので、上向きでも横向きでもバランスが良い状態で作業ができます。

そのため、このインパクトドライバーを長時間使用しても非常に疲れにくい設計となっています。

また、ヘッド先端よりもバッテリーの位置を10cm後方に下げることにより、狭い場所など条件が悪くても、作業しやすいように配慮されています。

本体のヘッド部分を小さくすることにより、使いやすくなっているのだと思います。

 

③EZ75A7 インパクトドライバーは締めやすかった!

EZ75A7 インパクトドライバーは、芯のブレを抑制し十字穴がなめる現象を低減しているため、ネジ立てから締め終わるまでスムーズで快適な締め味となっています。

さらに、スイッチの弾き始めに回転が速すぎたり、引き絞ったときに急激に回転が上昇しないなめらなかなコントロールを実現しています。

 

④パナソニック独自の技術で耐久性を大幅向上!

EZ75A7 インパクトドライバーは、パナソニック独自の技術を使い、厳しい品質管理にもたえた電動ドライバーです。モーター寿命、スイッチ寿命、アンビル強度などが大幅に向上していますので、安心です。

さらにパナソニックはメーカーとしての知名度、信頼性に関しては言わずもがなです。

 

【まとめ】

いかがでしたでしょうか。電動ドライバーは様々な観点を考慮して選ぶ必要がありますが、種類が豊富なためかえって何を選んでいいのかわからなくなってしまいがちです。
パナソニックのEZ75A7 インパクトドライバーであれば、コンパクトなボディ、握りやすいグリップ、実際の締めやすさ、耐久性などにおいて優れていて電気工事のプロが使うのにぴったりです。
以上のことから、つくるーむではプロの電動ドライバーとしてEZ75A7 インパクトドライバーをおすすめします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

トヨタ自動車が製造する住宅メーカーで現場監督、設計デザイン、営業、大工と学び、電動工具買取専門店を創業。建設業界の中でも『現場で働く方々』のサポート役として貢献できるように目指している。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次